ボーカル入門
ボーカルをもっと楽しむWebマガジン
search
お腹から声を出すという表現を分かりやすく解説!
最終更新:

お腹から声を出すという表現を分かりやすく解説!

お腹から声を出すって、どういう状態のこと?

「お腹から声を出してー!」

「えっ?お腹から声を出すって、どういうこと?」

今回は、そんな疑問を分かりやすく解説していきます!

お腹から声を出す

「お腹から声を出す」ということは、特に歌を習ったことがない人でも、親や学校の先生などに言われたことがあるのではないでしょうか。

返事をするとき、応援するとき、もちろん歌を歌う時によく言われます。

声が小さかったり、口先だけでモゴモゴしゃべっていたりすると「もっと大きい声をだせー」という意図で使われます。

まずは、比喩的な表現であることを、知っておこう!

「お腹から声を出す」ことは、現実的には不可能なことと、誰しも分かっていると思います。

そう、声は喉(声帯)から生まれるわけですからね!

なので、正確な表現としては「お腹を使って声を出す」になります。

「お腹を使って声を出す」を完成させる、2つのポイント!

①お腹を使って息をコントロールしながら声を出していること

「お腹から」という風に表現したくなるのは、お腹を使って息を送り出している状態から、そう言いたくなるのでしょう。

瞬発的な声でも、ロングトーンのような長く声をのばす場合でも、お腹を使って息を送り出してあげましょう。

腹式呼吸によって膨らんだお腹を、そのままキープするようなイメージで、じっくりと息を吐いていき、そこに声が乗る、という感覚です。

お腹に「グッと」力を入れるのは、本当に息を絞りきる、最後の最後の時だけです。

通常はお腹が風船のように膨らんでいる状態をキープするだけなので、お腹への過剰な力は不要です。

これで肺から息が送られますので、気道の中にある声帯との間に「圧力」が生まれるのです。

②声の出口が上手に調整できていること

少しあいまいな表現になりましたが、つまりは喉や首周辺に余計な力みがなく、かつ声帯の動きも適切な状態になっているということです。

「お腹を使って声出しているけど、全然、高い声や大きい声がでないー!」という人は、ココができていないのです。

上記の2つは、まさに歯車のように「セット」なのです。

この2つの条件が、そろっていないと「お腹を使って声が出ている」という体感は、味わえません!

実際に練習するときは、低い音で行うと良いでしょう。

高い音は、どうしても力んでしまいがちになるので、まずはリラックスできる楽な声で。

お腹だけを、一生懸命に動かしても「お腹から声を出す」には、ならないことが分かったと思います。

この2つの条件をゲットして、ぜひしっかりお腹から声を出していってくださいね!

ライタープロフィール

KAN

仙台のボイストレーナー

KAN

東京の大手ボーカルスクールや、横浜のR&B専門スクールの講師として生徒を育成。

喉の構造を、科学的視点から専門研究。

喉声を改善し、高音を楽に出す従来のボイストレーニングとは全く違うトレーニング法で多くの悩みを解決し、延べ300人以上の指導に当たる。

現在は、宮城県仙台で指導しています。

LOOSE VOICEでは、随時、体験レッスンを実施しております。

実際に、あなたの声を聞かせて頂き、アドバイスいたします。

また、出張レッスンも対応しておりますので、ご依頼頂ければ、あなたの街にもお伺いいたします。

ぜひ、あなたの夢を応援させてください。

その他、質問、お問合せも、お気軽にお寄せ下さい。

ウェブサイト:https://www.loosevoice.com

ブログ:http://loosevoice.hatenablog.com

Twitter:loosevoice

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む